3.60から3.65へhenkaku ensoをアップデート。3.65 HENkaku Enso Updater 導入。

皆さんお久しぶりです。すろにあです。

新生活の時期とあって、いろいろ忙しくてなかなか更新できていませんでした。申し訳ないです。

今回は少し前にリリースされた3.65 HENkaku Enso Updaterを導入していきます。

3.65 HENkaku Enso Updaterとは

え?3.65でもhenkaku 入るの?って思った方いるかもしれませんが、それは半分正解で半分間違い。

簡単に言うと3.60のhenkaku環境からenso入りの3.65へとアップデートする物です。

3.65OFWから導入できるものではありません。

メリット

  • PSストアにアクセスしたり、機器認証や購入済みコンテンツなどのダウンロードが可能(後々対策される可能性あり)
  • 3.61~3.65までのゲームがプレイ可能になる。
    • 具体的にどんなゲームがその範囲なの?って方はこちらを参考にするといいかも。
    • VITADB

デメリット

  • 一度行うと3.60に戻すことは出来ない。
    • ちなみにOFWから導入ができるのは依然3.60のみなので、何らかのトラブル等でOFW3.65を再インストールしたりすると現時点ではhenkaku環境に戻すことは出来ません。
    • ただ、flow氏や他のチームが取り組み始めているみたいで、今年の末くらいには可能になりそう?
  • 読み込み専用のパーティションを触る(フォント変更系等)とセミbrickする可能性あり(FWの再インストールしないといけなくなる)
  • 一部のHome Brewが動作しない可能性あり。

VITAを一台しか持っておらず、3.65までで遊びたいソフトが有る場合はそれなりにメリットはありますが、割と大きなデメリットもあるため、注意が必要です。

導入

必要なもの

  • 充電済みで環境の整ったVITA
    • 3.60でHenkakuが導入されている
    • 3.60のEnsoはアンインストールされている
    • 全てのプラグインが削除されている
    • 充分な充電。
    • v1.82以降のVITA SHELLがインストール済み
  • updater.vpkとPSP2UPDAT.PUP

VITASHELLのバックアップ(重要)

CMAを使ってVITASHELLをバックアップしておきます。

バックアップをしておかないとVITASHELLが消えてしまった時に復旧できなくなるので、必ず行おう。

CMAはこちらからダウンロード出来ます。

プラグインの削除

プラグインを削除します。

私はとりあえずVITA SHELLでプラグインのファイルをポチポチ消しました。

Ensoのアンインストール

まずはメモリーカードからid.datを消しておきましょう。

忘れると厄介なことになります。(私みたいに)

Ensoを導入されている場合はensoを起動し、アンインストールします。

起動して○→▲

アップデータのインストール~導入作業

  1. VitaShellなどを使い、updater.vpkをインストールします。
  2. インストール完了後、ux0:app/にUPDATE365フォルダがあるので、その中にPSP2UPDAT.PUP をコピーします。
  3. VIITAを再起動します。(設定→HENkakuの設定→端末の再起動)
  4. https://henkaku.xyz/を開いて、henkaku起動。
  5. Henkakuの設定からリスクのあるユーザープログラムを有効化。
  6. 3.65 HENkaku Enso Updaterを起動。
  7. エラーが出る場合はensoがアンインストール出来ていないか、プラグインが残っています。
  8. エラーが出なければメッセージどおり進めていき・・。結構待たないといけない場面があります。根気よく。
  1. ソフトウェアアップデートが始まる。ドキドキ・・
  2. 再起動したらバージョンを確認して完了!。

割と面倒なパートもありますが、一つ一つ着実に・・。

adrenalinやSD2VITAはソフトウェアの更新で、対応しましたので使用される方は新しいバージョンを導入しましょう。

おまけ SD2VITAを使う時。

一直改氏開発、Kouchan氏が日本語化されたこちらのツールを利用すると便利です。

(以前のSD2VITAの記事でも使用しましたね。)

まとめ・感想

いやー ついに間接的にとはいえ3.60を超えましたね。

これでダンガンロンパとか遊べます(PCで買っても良かったんだけど、ごろ寝プレイしたいし・・。)

ただデメリットもあるので、注意して導入してください。

あと更新遅れて申し訳ないです!。いろいろと用事が立て込んでいました・・。

またぼちぼち更新していきます。よろしくお願いします。

今日の作業用BGM

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me